愛犬家住宅 スタッフブログ

猫がひげを失うとどうなってしまうのか? 愛猫と暮らす家 ペットリフォーム 猫マンション キャットステップのある家 キャットウォーク MYZOO 愛猫と快適に ペットマンション 共生マンション マンション管理組合向け無料ペットセミナー ペットセミナー マンション管理組合 ペット防災 しつけ ペットマナー

2021年08月18日

皆様、こんにちは。

ペットリフォームのセラフ榎本です。

 

突然ですが、「猫のヒゲは切ってはいけない」という風説があるのをご存じでしょうか?

見かけ上、他のどの毛よりも長い猫のヒゲ。一見伸びすぎていて邪魔に思ってしまう方も居るかもしれません。

しかし、この長い猫のヒゲには重要な役割があるのです。

今回は、そんな猫のヒゲにはどんな役割があるのか、そしてもし、ひげを失ったらどうなってしまうのかをご説明いたします。

 

 

ひげの役割

猫のヒゲ口の左右に集中していますが、よく見ると眉間のあたりにも生えています。

よって、顔だけで4か所から生えているという事になります。

他にも、手足にも短いひげが生えており、体全体で約50~60本のひげがあるとされています。

猫のヒゲは、「触毛(しょくもう)」と呼ばれており、ヒゲの根元には神経が通い、血管が通っています。

なので、ヒゲが何かに触れると神経を通って情報が脳へ伝わり、「何かある!」と感じるのです。

猫のヒゲは言わば、「センサー」のような役割があるのです。

 

この「センサー」には・・・

①視力の弱さなどを補い、平衡感覚を保つ

通れる場所かどうかを判断する

獲物や食べ物を察知する

目を保護する

という、主に4つの力を持っています。

 

猫の視力自体は、人間のおよそ10分の1程度と、視力が弱いのです。しかし視覚に頼らずしっかりと歩くことが出来ています。

これは、ひげから感じ取れるかすかな空気の変化などを読み取り、平衡感覚を保っているのです。

また、顔まわりを円を描くようにヒゲが生えているため、狭い所を通ろうとする時、まずヒゲで入れるか入れないかを確かめます。

ヒゲが当たらなければ、体も通れると判断しているようです。

さらに、風で運ばれてくるニオイや音など、耳だけでは分からない空気の微妙な振動さえも、ヒゲで捉えてしまうようです。

ヒゲで獲物に触れた時の振動を読み取り、獲物が生きているか死んでいるかを見極めることもあるそうです。

さらにさらに、猫のヒゲは「反射弓(はんしゃきゅう)」という神経経路により、まぶたと繋がっています。

そのため、顔の近くに刺激を感じた時素早くまぶたを閉じて目を保護することが出来ます。

 

このように猫のヒゲは、聴覚、嗅覚、視覚、触覚を補う重要な役割を持っているのです。

もし猫が、そんなひげを失ってしまったら、どうなってしまうのでしょうか?

 

猫がひげを失うと・・・

猫がひげを失うと平衡感覚が鈍るため、フラフラして壁や物にぶつかりやすくなってしまいます。

そんな状態でキャットステップの上に行こうとすると、いつもの感覚が失われているので、落下してケガにつながってしまいます

それだけでなく、普段感じ取っていたかすかな振動、空気の変化を読み取る力が弱くなるのです。

猫がひげを失うだけで、日常生活のあらゆる場面で支障をきたすのです。

そのため、猫のヒゲは、病気の治療の必要がない限り、抜いたり切ったりしないようにしましょう。

 

セラフ榎本では、愛猫が快適に暮らすためのペットリフォームを承っております。

ペットリフォームの御見積り、ご相談はセラフ榎本をご用命賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。

 

ーーーーーーー愛犬・愛猫フォトコンテスト開催中!ーーーーーーー

ただいまセラフ榎本のHPでは愛犬・愛猫フォトコンテストを開催しております。

今回のテーマは《夏を感じるわんにゃん写真》です。

|応募期間|2021年07月01日~2021年09月01日

|対象|マンションに居住されている方

|賞品|グランプリ:1000円分QUOカード 準グランプリ:500円分QUOカード

先着10名様限定で500円分QUOカードプレゼント!

🐶皆様からのたくさんのご応募お待ちしております🐱

フォトコンテストご応募はこちらから:愛犬・猫 フォトコンテスト 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さらにセラフ榎本では、「愛猫と暮らす賃貸住宅」の開発・計画を進めております。

室内にキャットステップをはじめとする設備を付属し、愛猫と共に快適に暮らすための空間を創ります🐱

 

株式会社セラフ榎本

営業企画部

最新の記事

カテゴリ

アーカイブ

お問い合わせ・お見積りのご依頼は

  • 048-265-1883
  • メールでのお問い合わせ